礼装きもの
礼装として女性がご着用して頂く、留袖・訪問着・附下は、
ご家族の節目のタイミング 晴れの日に華を添えてくれます。
お母様も、お子さんの入園、卒園、入学、卒業式、成人式に、
当店で礼装きものをいかがですか?
黒留袖、訪問着をお仕立てするさいにお勧めしているのが、パールトーン加工です。
当日が雨や雪ということもあります。
対策は万全に!
黒留袖(礼装着・第一礼装)
既婚女性の第一礼装である黒留袖
礼装着とは公的な儀式、私たちの普段の生活の中ですと、親族の結婚式などで着ていただくものです。
黒留袖は既婚女性の第一礼装の着物で、主に新郎新婦のお母様やご親族の方が着られます。
染め抜きの五つ紋、白の比翼仕立てにします。
結婚式などの式典に想いを込めて、
ご自分の留袖をお持ちになりませんか?
略礼装着・準礼装着(色留袖・訪問着・付下げ)
色留袖、訪問着、付け下げなどの略礼装の着物は、礼装着に次ぐ着物です。
結婚式では未婚の姉妹や親族の方、また、華やかなパーティーや初釜、お子さんの入学式や卒業式にも着ていただける着物で
色留袖(いろとめそで)
地色が黒以外の裾模様のきもので、既婚女性や振袖を卒業した未婚女性達が礼装・準礼装として着られます。
五つ紋付にすると第一礼装になりますので、三つ紋付にしていただくと着る機会が幅広くなります。
訪問着(ほうもんぎ)
絵羽づけ模様(縫い目にまたがる模様)の美しいきものです。
格調高い古典柄や豪華なものには一つ紋を付け、準礼装として装うことができます。
婚礼や重要な茶会など幅広く活用できるきものですが、着る場所に応じて、相応しい柄ゆきを選ぶのが大切です。
えんや呉服店では、いつご来店いただいても、厳選した訪問着をご覧いただけます。
付け下げ(つけさげ)
縫い目に柄が渡らない柄ゆきなので、訪問着より軽い略礼装とされます。
ただ、最近では柄ゆきが多様化して、なかなか区別がつきにくので、模様の格や・豪華さで着分ける必要がありますので、お気軽にご相談ください。
お茶会、お子さんの卒業式、入卒式、
成人式の前撮りでお子さんとご一緒にと、
幅広く着る機会の多い訪問着・附下を、
年齢やお好みに合わせて仕立ててみてはいかがでしょうか?
多数取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。
娘さんの成人式の振袖はお決まりですか?
えんや呉服店では、振袖も取り揃えております。
紐落とし
山陰地方では、
お子様の健やかな成長に感謝と願いを込めて
満3歳・数えの4歳で「紐落とし」のお参りを行います
男女 紐落としも多数取り揃えております。
お母様も自分で着物を着れるようになりませんか?
全8回で着物が着れるようになる着方教室(着付け教室)開催しています
お父様も、お子さんの入園、卒園、入学、卒業式、成人式に、
お着物で参列されてみてはいかがですか?
松江・えんや呉服店では、男性の着物が常時50反以上手に取ってご覧いただけます。
また、不定期ですが、男性の着方教室(着付け教室)も開催しています。
もっと気軽に着物を着たい方 普段着・街着の着物 はいかがですか?
着物のクリーニングでお困りな事はございませんか?
染替やシミ抜き・各種お直しにも丁寧に対応いたします
大切な着物の洗濯・お手入れはこちら