振袖

82335338_618895975554388_3440957313123352576_o.jpg

えんや呉服店の振袖
01.jpg 02.jpg

時が経っても飽きる事のない古典柄です。
ハッキリとした赤い地色に大柄の松竹と流水が特徴的で、金彩と絞りのバランスも良いです。


03.jpg 04.jpg

鮮やかなパステルブルーが特徴的で、着用された時に柄が引き立つよう、華丸模様は少し控えめに描かれています。



05.jpg 06.jpg

黒地にはっきりとした乱菊が素敵な振袖です。成人式は大人への第一歩振袖も大人っぽく着こなしませんか?

07.jpg 08.jpg

十日町の振袖老舗メーカー「吉澤織物」の振袖です。
綸子の光沢のある生地に華紋が浮き出るような存在感人とは少し違う振袖をお求めの方、おすすめです。


09.jpg
 10.jpg

 

光沢のある綸子の生地に、絞りと刺繍をあしらった、全体に流水模様と梅柄の古典柄の振袖です。
大きい柄ですが、少し落ち着いた雰囲気も持ち合わせています。

====================================

振袖用1.jpg
 


振袖フルセット販売 安心サポート付き
髪飾りから足袋までのフルセット
セット内
 ①容振袖  ②長襦袢 ③袋帯  ④髪飾り
 ⑤刺繍半衿 ⑥伊達衿 ⑦帯締め ⑧帯揚げ
 ⑨草履&バッグセット ⑩着付け小物セット
 ⑪足袋   ⑫肌着  ⑬ショール


松江・えんや呉服店ならではの無料サービス
・成人式当日のヘアーメイク(提携美容室にて)

・ご着用後のお手入れ(20年保証パールトーン)
198,000円+税~

「パールトーン」をご存知ですか?
90年近くもの歴史をもつ実績と信頼の技術で、
大切なきものを水や油の汚れから守る撥水・防汚加工のことです。
1月は天候が安定しないですよね。
転ばぬ先の杖ではありませんが、雪や雨の対策をしておくには越したことはありません。
公式ホームページ:「パールトーンとは?」










20歳の女性の晴れ舞台 成人式

この成人式は人生で一度しか経験できません

この節目はご本人様にとっては大人への第一歩
親御さんにとってはこれまでの子育てを振り返り、
お子様を送り出す第一歩だと思います

そんな大切な成人のタイミング
振袖選びは慎重に、そして大切に選んでいただきたいと思います

えんや呉服店では「今日決めてください」という言葉は言いません

振袖選びは、迷う時間を親子で楽しく、共有していただきたいと思っております
私たちは何度でも何度でも、お試しの着装をさせていただきます

それだけ振袖選びは大切だと思うからです

えんや呉服店でお買いあげていただいた、
松江市 M様のお話しを紹介させていただきます。

M様は、他店にて振袖をご購入されました。
ですが、残念ながらお買上後のそのお店の対応に不信感をお持ちで、 お知り合いのお客様からのご紹介で、仕立を当店にお願いしたいとご来店されました。

お気持ちを詳しくお伺いすると、お母様は
「人生で一度の成人式。その節目を嫌なお店で用意してほしくない。」
「キャンセルしたかったが受け付けて貰えなかった」とのことでした。
まだ仕立をしていない振袖と袋帯をお持ちでした。
小物一式のコーディネートと、仕立のお話させていただくと、
「とても丁寧な対応で感謝してます」と。

そして、追加でフルセット198,000円の振袖もご購入して頂きました。
本当にお買上して頂いて良いのだろうかと私達も悩みました。
ですが、お母様のお気持ちは強く、何度もご来店いただき何度も試着をさせていただきました。

その時、私達も改めて成人式の大切さをお客様から教えていただきました。

人生の節目、たった一度の成人式。
お嬢様だけでなく、ご家族様にとっても、とても大切な瞬間です。
私達は皆様の想いを大切に、大事にしたいと思います。

 

DSC09151.JPG DSC09153.JPG DSC09157.JPG


振袖姿まとめ.jpg
※お客様のプライバシーに配慮し後姿のみのお写真とさせていただきました




 

ママの振袖も大応援
近年は、お母様の振袖を着用されるお嬢様が大変増えました。

松江・えんや呉服店では、お母様の振袖も大切に保管されていれば次の世代の皆様でもご着用出来ます。
コーディネートはもちろんですが、振袖のお洗濯が必要な場合があります

お母様の振袖を成人式でご着用されるご予定のお客様は少し早めにご相談ください。

ママの振袖.jpg
 

成人式当日に慌てないためのポイント
●車での乗り降り
成人式当日は、車で移動することが多いと思います。
車でに乗る際は、まずバッグを車内に置いてください。
そして、左右の袖をそろえてすくい上げるようにして左腕にかけてください。
右手で裾を少し上げて、車のシートに横向きにお尻から浅く座ってください。
前かがみになって頭を下げ、頭を車の中に入れる。
クルっと体を回転させて正面を向き、車の中に入ります。
浴衣をお持ちの方は、練習をしておくとよいですよ^^
シートにもたれると帯がつぶれます。車内では、なるべく浅く腰掛けるようにしてください。

車から降りるときはこの逆です^^


●トイレについて
まずはですが、着る前にトイレはすませてくださいm(_ _ )m
着慣れていない振袖だからといって、トイレに行くのをギリギリまでガマンはしないでください。
いざという時に慌ててしまいすし、気分が悪くなってしまいます。
トイレは、選べるのでしたら、最近は減ってきましたが和式は避け、洋式のトイレにしてくださいね。

新成人のみなさまへ
浴衣があれば、事前に「トイレの練習」してみてください^^
1 袖を重ねる帯締めか帯の間に挟む
2 裾、長襦袢、裾よけの順に持ち上げ、用を足す。
3 逆の順番でおろしていき、最後に整える。


●足の指の股が痛い
草履を履いていて足の指の股が痛くなるのは、深く履き過ぎているからです。
浅めに履きなおしてみましょう。
浅めに履いて脱げそうで不安でしたら、鼻緒を指で軽く挟むように意識すると良いです。
お化粧用のコットンを持っていたら、指の股に挟んでみましょう。

●雨の日について
少し前から天気予報をチェックしてください。
もし、雨や天気が悪そうでしたら、まずは、送ってくれる、迎えにきてくれる車を手配しましょう。
当日傘をお使いでしたら、大きめのものを使うと、草履や足袋、振袖の裾まわりが濡れるのを防いでくれます。



ご家族皆様で着物を着るのもオススメです

特にお母様は、「着物は持っているが着る機会が無い」という言葉をよく耳にします。
お嬢様の晴れ舞台!お母様もご一緒に着物を着ませんか?
お父様も是非ご一緒に着物を着て写真を撮りましょう♪

家族も着物.jpg

お母様・お父様も着物を着ませんか?
えんや呉服店ではお母様の留袖・訪問着の販売も行っております
また、自分で着物が着れるように 着物の着方教室(着付け教室) も開催しています

男性の着物も品数豊富に取り扱いしています



着物のクリーニングでお困りな事はございませんか?
染替やシミ抜き・各種お直しにも丁寧に対応いたします

大切な着物の洗濯・お手入れはこちら